2008年11月14日
関心低い!!
70数名の参加で懇談会開催されました。
会場が狭くちょうどいっぱいの感でよかったけど
市10万人のうち70人参加ですから
関心ひっくいいい~!!
他市でいいから全面協力で高度医療センター誘致しませんん??
ツガミ跡地は
JA物流センターや農産物開発センターにしても有効でしょ!?
今回は説明・要望の会から討論の会へと変貌!!
臼田地区内構築支持の市議なども参加。
住田医師
病院再構築の会から地域医療再構築支援の会への変革を強調。
朔(さく)地域医療部長
地域医療の発展の為に力を尽くすのが医療者の使命と発言!
臼田地区振興のためだけに病院があるのではない。
拡大し、なんでもあり病院では
患者一人一人に手の届く心に響く医療は不可能。
旧市議
上田市への移転案も現実味を帯び
佐久市議の取り組み不足は市民への背信行為と叱咤。
救急・産科・小児科は佐久市においても崩壊の狭間を彷徨い地域連携が必須。
佐久病院の知名度・実績・ノウハウと
浅間病院・開業医の地域密着姿勢を基本とし
佐久市の主導で長野を医療パラダイスへ。
署名用紙 PDFとワード
http://furusato-saku.org/info/dl_shomei.htm
会場が狭くちょうどいっぱいの感でよかったけど
市10万人のうち70人参加ですから
関心ひっくいいい~!!
他市でいいから全面協力で高度医療センター誘致しませんん??
ツガミ跡地は
JA物流センターや農産物開発センターにしても有効でしょ!?
今回は説明・要望の会から討論の会へと変貌!!
臼田地区内構築支持の市議なども参加。
住田医師
病院再構築の会から地域医療再構築支援の会への変革を強調。
朔(さく)地域医療部長
地域医療の発展の為に力を尽くすのが医療者の使命と発言!
臼田地区振興のためだけに病院があるのではない。
拡大し、なんでもあり病院では
患者一人一人に手の届く心に響く医療は不可能。
旧市議
上田市への移転案も現実味を帯び
佐久市議の取り組み不足は市民への背信行為と叱咤。
救急・産科・小児科は佐久市においても崩壊の狭間を彷徨い地域連携が必須。
佐久病院の知名度・実績・ノウハウと
浅間病院・開業医の地域密着姿勢を基本とし
佐久市の主導で長野を医療パラダイスへ。
署名用紙 PDFとワード
http://furusato-saku.org/info/dl_shomei.htm
Posted by 再構築 at 23:21│Comments(0)